
2024年からスタートした新しいNISA(少額投資非課税制度)は、従来のNISAから大幅に制度改正され、株主優待を楽しむチャンスも広がりました。
上場株式を買うことができる「成長投資枠」では、年間240万円までが非課税枠とされます。この枠内でどんな優待銘柄がどれだけ買えるか。優待家族みんなで、それぞれのセットをつくってみました。
お母さんはファッション雑貨や化粧品、QUOカードを中心に8銘柄をチョイス。お買い物に便利なQUOカードは会社オリジナルデザインのものがお気に入りです。
4927ポーラ・オルビスホールディングス
- 割当基準月
- 12月末日
- 優待内容
- 株主優待ポイント15ポイント(1,500円相当)
- 参考株価(円)
- 1,345

投資は長期保有派。長期保有優遇銘柄は要チェック。
7313テイ・エス テック
- 割当基準月
- 3月末日
- 優待内容
- 食品ギフトとの交換や寄付が可能な3,000ポイント
- 参考株価(円)
- 1,889

8029ルックホールディングス
- 割当基準月
- 12月末日
- 優待内容
- 4,000円分の自社オンラインショップなどで利用可能な株主優待商品券
- 参考株価(円)
- 2,680

8098稲畑産業
- 割当基準月
- 9月末日
- 優待内容
- 500円分のオリジナルQUOカード
- 参考株価(円)
- 3,525

使用後、オリジナルデザインはコレクションしています。
8101GSIクレオス
- 割当基準月
- 9月末日
- 優待内容
- 1,000円分のオリジナルQUOカード(長期限定)
- 参考株価(円)
- 2,417

8119三栄コーポレーション
- 割当基準月
- 3月末日
- 優待内容
- 自社グループ取扱商品、QUOカード、寄付などと交換可能なポイント
- 参考株価(円)
- 823

1,000株以上はQUOカードと優待ポイントが両方もらえます
8158ソーダニッカ
- 割当基準月
- 3月末日
- 優待内容
- 1,000円分のQUOカード
- 参考株価(円)
- 1,092

お財布に常備。持ってて安心、QUOカード♪
9405朝日放送グループホールディングス
- 割当基準月
- 3月、9月末日
- 優待内容
- 500円分の自社グループ番組特製QUOカード
- 参考株価(円)
- 787
イラスト/マリマリマーチ
記事の内容は原則として、「知って得する株主優待2024年版」に掲載された情報・データを基に作成しています(株価により掲載銘柄数を調整しています)。また、保有株数や保有期間により優待内容が異なる場合があります。最新の情報や詳細についてはご自身でご確認をお願いいたします。
優待内容は原則として割当の対象となる最小の株式数または単元株式数の大きい方を保有している場合に受けられる内容です。
株価は、2025年9月25日終値(25日に不出来の銘柄は24日以前に値がついた直近値)を記載しています。なお、株価取得日以降の株式分割・株式併合などは考慮していません。