1. ホーム
  2. 優待TOP
  3. コンテンツ一覧
  4. “優待女子”小森美紀さんメールインタビュー 後編

“優待女子”小森美紀さんメールインタビュー 後編

2020/07/10(金)

おすすめ株主優待

お家時間を楽しむ優待 株主優待ライフ


※ 2020年5月8日にご回答いただいた内容を基に構成しました。

“優待女子”小森美紀さんにおうち時間に役立つアイテムや楽しむためのヒントなどを伺うインタビュー後編です。後編では、小森さんのおうち時間の楽しみ方、今だからこそ役立つアイテムなどを伺いました。

【プロフィール】
小森美紀(こもりみき)
個人投資家。東京都在住。父親の影響で高校生のころから株式投資を始め、現在は約100銘柄を保有している。

優待品のなかで、今だからこそ役立つアイテムはありますか?

新型コロナウイルスの影響でマスクが高騰したり、紙製品が品薄になったりしましたが、どちらも株主優待品としてはメジャーなので家にストックが十分にあり、不足することがありませんでした。優待って本当にありがたいものです。

また、ホットケーキミックスがスーパーなどの店頭からなくなってしまったと聞いて、その万能さを初めて知りました。クックパッド[2193]にホットケーキミックスを使ったさまざまなレシピが掲載されているので、それを見ながら料理をするのがマイブームです。ちなみに得意料理はスコーンやマフィン。また、ヨーグルトを入れて、キャンドゥ[2698]のパンケーキ型で焼いたホットケーキは、もっちり厚めでお気に入りです!

優待女子

小森さんのおうち時間の楽しみ方を教えてください。

インフォコム[4348]の優待は欲しいものを選べるポイント制で、そのなかから電子コミック配信サービス「めちゃコミック」で使えるポイントを選択して、好きな漫画を楽しんでいます。3年以上保有でポイントが2倍になるうえ、「めちゃコミック」ではほかの商品の2.5倍の金額分に交換してもらえるので、とってもお得! 読みたかった漫画を、金額を気にせず楽しむことができて幸せです。

ところで、外出自粛前は優待品を宅配ロッカーで受け取ることが多かったのですが、常に在宅していると、玄関先まで運んでもらえるので便利ですね。〝ピンポーン〟と鳴ってから優待品が到着するまでの時間も、「何かな、何かな♪」とワクワクします。家にいるとそんな楽しみもあるんだ、という気づきもありました。ちょっとした発見も、おうち時間を楽しむためのコツといえるかもしれません。

優待女子

外出自粛生活が続くとしたら、今後優待に望むことはありますか?

外出ができないと優待券などを使う機会がなく、そうしているうちに有効期限が切れてしまうのが困ります。やはり、優待券の期限を長期化してくれることをお願いしたいです。それから、長期保有株主への優待内容の拡充も期待したい。株は長期で持てばリスクを軽減することができますし、保有するうちに企業が成長すれば、なお喜ばしい。最近は長期保有優遇制度を導入する銘柄が増えてきましたので、いい傾向だと思っています。

こうした状況下、投資に対してどうお考えですか?

先行きの読めない昨今、株価の乱高下が激しいですが、一喜一憂しないことが大切だと感じています。株価が上がればもちろんうれしいものですが、下がった時は購入のチャンスでもあります。

「上がってよし、下がってよしの株価かな。庄屋が気にするのは田んぼの値段ではなく年貢。株も同じ。配当金で快適な気分になればよい」とは、私が大好きな大投資家・竹田和平さんの言葉です。株価を気にすることなく配当金や株主優待を存分に楽しめばよいという考え方は、今の状況にぴったりなのではないかと思います。

優待女子

私は、相場の予想は無意味だと思っています。年初から30%も株価が下落するなんて予想できた人は、ほとんどいなかったでしょう。株式投資はあくまでも自己責任で自分が欲しいと思った株が納得できる株価になった時に買い、納得できなくなったら売ればよいのではないかと考えています。

「株価はまぼろし、配当と優待はリアル」は、これまでの投資経験から得た私自身の実感ですが、今まで以上に配当金や株主優待のありがたみを感じました。まだしばらくは我慢の時が続くかもしれませんが、外出自粛が明けたら行きたい場所ややりたいことを思い描いて、乗り切っていきたいと思います。

読者の皆さまも、このような状況でご不便やストレスをお感じのことと思いますが、在宅時間を活用して、優待選びをじっくりと楽しんでください。そして、くれぐれも安全と健康に気をつけてお過ごしくださいね。

記事の内容は原則として、2020年5月15日までに公表された情報・データを基に作成しています。また、保有株数や保有期間により優待内容が異なる場合があります。最新の情報や詳細についてはご自身でご確認をお願いいたします

この記事を読んだ人におすすめ