1. ホーム
  2. 優待TOP
  3. 【2269】明治ホールディングス
野村IR個人投資家フェア2024 mirai202411
2269

明治ホールディングス

優待内容

  • 1,000株以上の優待(5,500円相当)の一例※内容は変更の場合あり

  • 100株以上の優待(1,500円相当)の一例※内容は変更の場合あり

  • 200株以上の優待(2,500円相当)の一例※内容は変更の場合あり

自社グループ製品詰め合わせ
1,500円相当----------(100株以上)
2,500円相当----------(200株以上)
5,500円相当----------(1,000株以上)
※優待品の受け取りに代えて、福祉団体などへの寄贈も選択可

企業データ

事業内容
食と健康のプロフェッショナルとして、これまで健康価値を持つ製品を社会に広く提供。乳製品、菓子、栄養食品や医療用医薬品などのカテゴリーでトップシェアの製品を数多く有し、市場で確固たる地位を築いている。食品と医薬品を持つグループの強みを活かし、これからも変化し続ける社会や毎日の暮らしにおいて、常にお客さまの気持ちに寄り添い、日々の生活充実に貢献していく。
市場
東証プライム
業種
食料品
サイト
https://www.meiji.com/

投資家の皆さまへ

社長
代表取締役社長 CEO

川村 和夫

 明治グループは、1916年の創業以来1世紀以上にわたって、乳製品や菓子を中心に幅広い製品を世の中に提案・提供し、人々の健康で豊かな暮らしに貢献してきました。現在では、売上高1兆円超、健康食品や医薬品も手掛ける世界有数の企業グループに成長しています。 
 現在は、明治グループを新たな成長軌道へ乗せるための、市場・事業・行動を変える「2026中期経営計画」を実行中。明治グループは、いつまでも皆さまの健康で豊かな暮らしに貢献し続けるために、企業としてさらなる進化を果たしていきます。

 

※こちらからCEOのメッセージ動画(5分)を視聴できます

食品事業と医薬品事業をもつ明治グループ

 明治グループは食と薬のシナジー創出を目指し、食品と医薬品の素材・知識・ノウハウを融合させて、明治グループならではの新たな価値の創造に取り組んでいます。
 

 

※「もっとよく知る明治グループ」はこちら

明治グループの株主になると(株主向け施策)

 明治ホールディングスの株式を購入し株主になると、株主総会で重要な決議に投票(議決権)できたり、出資した金額に応じて配当金や株主優待がもらえます。また、明治グループでは株主向けのイベントなども実施しています。
 

配当金を受け取れます

保有株式数に応じて年に2回※配当金を受け取れます。
※12月中間配当、6月期末配当

  1株当たり配当金
2025年3月期(第16期) 中間配当金 期末配当金 年間配当金
50円00銭 50円00銭(予定) 100円00銭(予定)
 

株主優待の福祉団体等への寄贈

株主さまの意志により優待品の送付に代えて同等品を福祉団体等へ寄贈する「寄贈選択制度」を実施しています。
2024年度は、能登半島地震および東日本大震災をはじめとする各被災地復興支援団体および全国の障がいのある児童の支援団体等合計394団体へ、認定特定非営利活動法人日本NPOセンターを通じて寄贈を実施しました。

 

※「株主優待の寄贈レポート」はこちら

株主向けイベント

明治グループへの理解を深めてもらうことを目的に、施設見学会や会社説明会など株主さま向けの各種イベントを行っています。
写真は、2024年8月23日に実施した大阪工場見学の様子。117名の株主さまが参加し、菓子の製造ライン見学・食育セミナー(ヨーグルトの秘密)を行いました。
イベントの開催は、「事業報告書」で案内をしています。

 

※イベントの情報はこちら

「投資家の皆さまへ」以下のコンテンツは、基本的に2024年11月28日時点での公表情報を基に編集・掲載しています。

この企業の株価/チャート/業績などを確認
「会社四季報ONLINE」(外部サイト)が開きます
投資家向け情報サービス「MIR@I」に登録する(無料)
MIR@I会員には、毎週、最新の株主優待情報が届きます
yutai2025