優待内容
株主優待ポイント
4,000ポイント----------(100株以上)
5,000ポイント----------(200株以上)
6,000ポイント----------(300株以上)
7,000ポイント----------(400株以上)
8,000ポイント----------(500株以上)
※株主優待ポイントは、「東海のグルメ・逸品」をはじめとした食品・雑貨との交換や寄付に加え、東邦ガスのガス・電気料金の支払いなどにも使える1.5倍相当の「がすてきポイント」への交換も可能(「がすてきポイント」への交換には、会員サイトに契約情報の登録が必要)
※その年度に獲得した株主優待ポイントは、翌々年度まで繰り越して使用可
※6カ月以上継続保有(3月末日の株主名簿に同一株主番号で6カ月以上記載)の株主が対象
※3年以上継続保有(3月末日の株主名簿に同一株主番号で3年以上記載)の場合、株主優待ポイント1.5倍
※5年以上継続保有(3月末日の株主名簿に同一株主番号で5年以上記載)の場合、株主優待ポイント2倍
4,000ポイント----------(100株以上)
5,000ポイント----------(200株以上)
6,000ポイント----------(300株以上)
7,000ポイント----------(400株以上)
8,000ポイント----------(500株以上)
※株主優待ポイントは、「東海のグルメ・逸品」をはじめとした食品・雑貨との交換や寄付に加え、東邦ガスのガス・電気料金の支払いなどにも使える1.5倍相当の「がすてきポイント」への交換も可能(「がすてきポイント」への交換には、会員サイトに契約情報の登録が必要)
※その年度に獲得した株主優待ポイントは、翌々年度まで繰り越して使用可
※6カ月以上継続保有(3月末日の株主名簿に同一株主番号で6カ月以上記載)の株主が対象
※3年以上継続保有(3月末日の株主名簿に同一株主番号で3年以上記載)の場合、株主優待ポイント1.5倍
※5年以上継続保有(3月末日の株主名簿に同一株主番号で5年以上記載)の場合、株主優待ポイント2倍
企業データ
- 事業内容
- 愛知・岐阜・三重の東海三県を中心に、「都市ガス」「LPG」「電気」を供給するエネルギー企業。地域のお客さまの“くらしとビジネスを支える事業”を幅広く展開し、“カーボンニュートラルの実現”にも挑戦。株主還元は、安定配当を基本とし、機動的な自己株取得・消却を合わせて、中長期的に連結当期純利益の4~5割を還元する方針。加えて、自己資本の最適化に向け、当面の期間、追加の株主還元を実施。
- 市場
- 東証プライム、名証プレミア
- 業種
- 電気・ガス業
2年連続で株主優待制度を拡充!
2025年2月27日、 当社株式の魅力をさらに高め、 より多くの株主さまに当社株式を長期的に保有していただくことを目的として、 株主優待制度の拡充を公表しました。 以下のとおり、 株主さまに進呈する株主優待ポイントを、 保有期間に応じて3,000~6,000ポイント増加させるとともに、 株主優待の権利を得るまでの期間を短縮しました。
株主還元を拡充し、 安定配当も継続中!
当社は、 中長期的に連結当期純利益の4~5割を目安とした株主還元を基本方針としていますが、 当面の期間、 自己資本の最適化に向けて株主還元を拡充していくことを2024年4月に公表しました。
2024年度の配当金は前年度より1株当たり10円増配して、 80円を予定しており、 2021年度から4年連続の増配となります!
また、 2024年度は当社最大額となる300億円を上限とする自己株式の取得を進めています。
都市ガス ・ LPG事業だけでなく、 利益成長に向けて、
事業規模の拡大に取り組んでいます!
コア事業である都市ガス ・ LPG事業を収益基盤とし、 電気や水素 ・ カーボンニュートラルに加え、 周辺事業などの戦略事業への重点的な経営資源の投入により、 2030年代半ばにグループ全体の事業規模を1.5倍以上に拡大します。
持続的な成長を実現し、 株主さまをはじめとするステークホルダーの皆さまの期待にお応えしていきます。
「2年連続で株主優待制度を拡充!」以下のコンテンツは、基本的に2025年3月21日時点での公表情報を基に編集・掲載しています。