1. ホーム
  2. 優待TOP
  3. 【2001】ニップン
2001

ニップン

優待内容

  • 2024年3月期500株以上の優待(年度により商品は異なる)

  • 2024年3月期200株以上の優待(年度により商品は異なる)

  • 2024年9月期の優待(年度により商品は異なる)

(1)自社商品詰め合わせ
(2)自社指定社会貢献団体への寄付
(1)または(2)のいずれかを選択(3月)

1,500円相当----------(200株以上)
3,000円相当----------(500株以上)

※9月末日に500株以上を1年超継続保有(9月末日および3月末日の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載)の株主には1,500円相当の自社商品詰め合わせを進呈(9月)

※株主優待サービス
・自社指定商品(アマニ油・冷凍食品・サプリメント等)の優待価格販売(1株以上)
・小麦粘土で作る「パンの花」の教室ジュンコ・フローラ・スクール1日体験レッスン&プレコース(初心者向け短期講座)無料受講および入会時の入会金無料(100株以上)

企業データ

事業内容
製粉事業のほか、食品素材・加工食品・冷凍食品・中食(弁当・惣菜)からなる幅広い食品事業を展開。さらに、ヘルスケア・ペットフード・バイオ関連・大豆・野菜事業など各事業が有機的に連携した多角化を進め、グループの拡大を図っている。海外ではアメリカやタイ、中国、インドネシアなどに事業拠点を配置し、グローバルな総合食品企業をめざす。ニップンやオーマイ、オーマイプレミアム、レガーロのブランドを展開。
市場
東証プライム
業種
食料品
サイト
https://www.nippn.co.jp/

投資家の皆さまへ

社長
代表取締役社長

前鶴 俊哉

 当社は1896年(明治29年)に、日本で最初の機械式製粉の民間企業として誕生しました。以来、原料素材から加工度の高い商品を生み出す開発力と小麦製粉で培った技術をさまざまな穀物や新規素材へ展開した素材活用技術を生かした事業を展開してまいりました。
 2022年には、ニップングループの「経営理念」「経営方針」を新たに策定いたしました。さまざまな場面で当社商品が愛用され、食を通じてすべての人々の幸せ、心身の健康、笑顔をお届けする企業を目指しています。また2024年に策定した「長期ビジョン2030」では 【ニップングループは、総合食品企業として、食による社会課題の解決に挑み続けます】を定めています。経済的価値と社会的価値を両輪として、持続的な成長を遂げることで、当社グループが掲げる「経営理念」の実現を目指してまいります。

 
 
 

「いつも」を「すごい!」にするパスタ。
「オーマイプレミアム」ブランドの展開

 「おいしい」だけじゃない。「すごい!」と思うようなパスタがあれば、食卓に、嬉しい笑顔がもっと増えるはず。そんな想いから、オーマイプレミアムブランドは生まれました。
 あっと驚くような味や食感をつくりたいから、麺にも、具材にもこだわる。
 いつでも手軽に楽しんでほしいから、乾燥パスタも、冷凍パスタも抜かりなく。
 すべてのラインアップでお客様の「いつも」を「すごい!」に変えるおいしさと、笑顔をオーマイプレミアムは届けていきます。

   

オーマイプレミアム乾燥パスタシリーズ

   

       

オーマイプレミアム冷凍パスタシリーズ

   

株主還元について

 利益の配分については、今後の事業展開、経営環境等を考慮のうえ、将来の企業成長に向けた投資に必要な内部留保を確保しながら、資産売却等による特殊・特別な損益を除外し算定した配当性向30%以上を目安に、利益成長による配当額増加を目指します。
 また、自己株式取得は資本構成適正化に加え、投資案件や株価の状況等を総合的に勘案して検討・実施します。

「投資家の皆さまへ」以下のコンテンツは、基本的に2025年8月31日時点での公表情報を基に編集・掲載しています。

この企業の株価/チャート/業績などを確認
「会社四季報ONLINE」(外部サイト)が開きます
投資家向け情報サービス「MIR@I」に登録する(無料)
MIR@I会員には、毎週、最新の株主優待情報が届きます