優待内容
5,000ポイント----------(1,500株以上)
8,000ポイント----------(2,000株以上)
15,000ポイント----------(3,000株以上)
20,000ポイント----------(4,000株以上)
40,000ポイント----------(6,000株以上)
※グルメ、家電製品、選べる体験ギフト、環境NGO・国際NGOなど公益法人への寄付等と交換可
※12月末日の株主名簿に同一株主番号で記載されていることを条件にポイント繰越可
企業データ
- 事業内容
- モバイルクリエイト株式会社とREALIZE株式会社、株式会社ケイティーエスを中核会社とする、12の事業会社を傘下に持つ持株会社。成長事業(ペイメントとロボット)への積極投資と基盤事業であるIoT事業によるサブスク売上の拡大をグループ成長戦略の柱として掲げ、現在、物流・タクシー・バス・ホテルの事業者を顧客基盤として、月額サービス契約件数は21万件を突破。
- 市場
- 東証プライム、福証
- 業種
- 情報・通信業
投資家の皆さまへ
当社グループは、Smart Society「デジタル革新と多様な人々の想像・創造力の融合によって、社会課題を解決し、価値を創造する社会」の実現を目指しています。
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTの時代を迎え、生活やビジネスを取り巻く環境が大きく変わっています。IoTを活用したイノベーション創出のチャレンジを続け、社会と人の役に立つことが、私たちFIGグループの使命であり、笑顔があふれる持続可能な社会の実現に貢献します。今後とも皆さまの変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
基盤のIoT事業に成長領域として
ロボット事業を強化
FIGグループは、モバイルクリエイト㈱を中核会社とした12の事業会社で構成されており、IoTを活用した革新的なテクノロジーで自社オリジナルサービスを展開しています。
タクシー・バス・物流・ホテルを主な顧客基盤として月額サービス契約数は21万件を突破、サブスク売上高は順調に拡大しています。
現在、最も注力する成長ドライバーとしてペイメント事業、ロボット事業を位置付けており、AGV(無人搬送車)やAMR(自律走行搬送ロボット)をFA・自動化向け市場に展開を開始、そのうちGTP分野(棚搬送ロボット)においては国内トップメーカーを目指しています。
バスでもクレジットカードなどのタッチ決済
国内における公共交通機関の乗降時にクレジットカードやデビットカード等のタッチ決済で乗降できる決済サービスの提供を開始。国内外問わず、タッチ決済に対応したカードをお持ちの方にご利用いただくことができ、増加するインバウンドのお客さまの決済ニーズにもお応えいたします。
ロボット事業
当社グループは、ソフト・ハード・通信に加えてメカの技術力を保有していることで、センサー、知能・制御系、駆動系など必要な要素技術が多いロボット分野にも進出することができました。
これは、コングロマリット的な事業を展開しているからこそだと考えています。
現在は、柔軟なカスタマイズ対応や手厚いアフターフォローが評価され、国内大手製造メーカーなどへの導入フェーズに入っております。
Rapidus株式会社の半導体工場へ導入が決定したAMR(搬送ロボット)
「WILL-FA」
「投資家の皆さまへ」以下のコンテンツは、基本的に2024年11月26日時点での公表情報を基に編集・掲載しています。