- 売買単位
- 100
- 割当基準日
- 12月末日
-
長期保有優遇
-
社会貢献
-
割当回数:年1回
-
食品
-
食事券
-
暮らし
-
ファッション
-
教養・娯楽
-
乗り物
-
金券・ギフト
優待内容
自社オリジナルデザインQUOカード
1,000円分----------(400株以上)
2,000円分----------(800株以上)
※QUOカード券面額の5%相当額を社会貢献団体へ寄付
※1年以上継続保有の株主が対象(2019年12月割当に限り、2019年12月末日に400株以上保有の株主を1年以上継続保有として扱う)
※2年以上継続保有の株主は下記のとおり
・2年以上
2,000円分---(400株以上)
3,000円分---(800株以上)
・3年以上
3,000円分---(400株以上)
5,000円分---(800株以上)
※継続保有年数は、2019年12月末日を始期として、同一株主番号で12月末日および6月末日の株主名簿に400株以上の保有株式数で連続で記載されていることにより判定(1年以上:3回、2年以上:5回、3年以上:7回)
1,000円分----------(400株以上)
2,000円分----------(800株以上)
※QUOカード券面額の5%相当額を社会貢献団体へ寄付
※1年以上継続保有の株主が対象(2019年12月割当に限り、2019年12月末日に400株以上保有の株主を1年以上継続保有として扱う)
※2年以上継続保有の株主は下記のとおり
・2年以上
2,000円分---(400株以上)
3,000円分---(800株以上)
・3年以上
3,000円分---(400株以上)
5,000円分---(800株以上)
※継続保有年数は、2019年12月末日を始期として、同一株主番号で12月末日および6月末日の株主名簿に400株以上の保有株式数で連続で記載されていることにより判定(1年以上:3回、2年以上:5回、3年以上:7回)
企業データ
- 事業内容
- 日本最大の石油・天然ガス開発企業。活動地域、契約形態、作業ステージ(探鉱・開発・生産)、石油と天然ガスのバランスなど優れたポートフォリオを有し、世界各地において石油・天然ガスの探鉱・開発事業に取り組み、エネルギーの安定供給を通じて、私たちの日々の暮らし、豊かな社会づくりに貢献する。
- 市場
- 東証1部
- 業種
- 鉱業